2月28日、3月1日の有明でのBerryz工房祭り、3月3日の活動停止前のラストライブ「Berryz工房行くべぇ〜!」に行きました。
どちらもBerryz工房らしく、かわいく、面白く、最高に楽しいコンサートでした。
有明では2部でBuono!が聞けたのが嬉しかったです。特に大好きなカタオモイ。を選曲してくれたのにはシビレました。
そして、2日目での愛理の涙とそれを慰める桃子と雅ちゃんには完全に泣かされましたね。
3日のラストライブはもちろん感動的だったのですが、あそこで猿の格好をしてモンキーダンスをやってしまうところは流石過ぎましたw
Berryz工房の活動停止は本当に寂しいですが、活動停止を発表してからはさらにBerryz工房らしさを極めて行きましたし、どんどん輝きを増して、3月3日にその輝きのピークを持ってきたと思います。
こんなに素敵な幕引き(終わりではないけど)を出来るっていうのはこのタイミングだったからこそだなと思います。(というか思い込みますw)
11年間、素敵な思い出をありがとうございました。これからのメンバーひとりひとりの人生が素晴らしいものであることを願っています。
2015年03月09日
2015年02月27日
トラベリーズ.com FINAL
2月21日〜23日はトラベリーズ.com FINAL ということで沖縄に行ってきました。
とにかく、楽しかった!素晴らしいバスツアーでした。
二泊三日ということで、スケジュール的に若干余裕もあり、沖縄を感じることができつつも
イベントもしっかりやってくれて、とても満足度の高いツアーでした。
楽しませてくれたBerryz工房のメンバーはもちろん、800名という大人数でありながら色んなイベントを考えてくれたスタッフさん、そして、一緒に行ったベリヲタのみなさん、全てに感謝です。
本当に行って良かったです。
とにかく、楽しかった!素晴らしいバスツアーでした。
二泊三日ということで、スケジュール的に若干余裕もあり、沖縄を感じることができつつも
イベントもしっかりやってくれて、とても満足度の高いツアーでした。
楽しませてくれたBerryz工房のメンバーはもちろん、800名という大人数でありながら色んなイベントを考えてくれたスタッフさん、そして、一緒に行ったベリヲタのみなさん、全てに感謝です。
本当に行って良かったです。
2015年01月18日
3連休
もう先週のことになりますが、1月10、11、12日の3連休は3日ともそれぞれイベントを楽しんできました。
まず10日は中野でハロコンでした。
今回は席運に恵まれて、昼が12列で通路降臨が近く、夜はなんと最前でした!
内容は1週間前と同じでしたが、相当高まったし楽しかったです。
11日は原宿で真野ちゃんのカジュアルディナーショーでした。
こちらも久しぶりに真野ちゃんの歌が聴けて嬉しかったですし、とても楽しいイベントでした。
真野ちゃんの場合、CDSの割に激しい曲をやってくれて、しかも振り付きだったりするので、またちょっと違った雰囲気ですw料理とスペシャルカクテルも美味しくいただきました。
真野ちゃんは新年会として定番化したいそうなので来年も楽しみにしておきます。





そして、12日は渋谷でLoVendoЯのライブでした。
姐さんおかまりサイドでしたけど、れいなまで結構見えました。(まりんちゃんはほとんど見えず…)
LoVendoЯの単独を見たのはまだ2回目ですけど前回よりもさらに楽しめました。持ち歌だけになってましたし、メンバーのみんなもすごく楽しんでいるように見えたのが良かったです。
姐さんのギターソロもめちゃくちゃ格好良かったです。
前日の真野ちゃんCDSもそうですけど、生演奏はいいですねぇ。
ということで、3日とも毛色の違うものを楽しめて素晴らしい3日間でした。
まず10日は中野でハロコンでした。
今回は席運に恵まれて、昼が12列で通路降臨が近く、夜はなんと最前でした!
内容は1週間前と同じでしたが、相当高まったし楽しかったです。
11日は原宿で真野ちゃんのカジュアルディナーショーでした。
こちらも久しぶりに真野ちゃんの歌が聴けて嬉しかったですし、とても楽しいイベントでした。
真野ちゃんの場合、CDSの割に激しい曲をやってくれて、しかも振り付きだったりするので、またちょっと違った雰囲気ですw料理とスペシャルカクテルも美味しくいただきました。
真野ちゃんは新年会として定番化したいそうなので来年も楽しみにしておきます。





そして、12日は渋谷でLoVendoЯのライブでした。
姐さんおかまりサイドでしたけど、れいなまで結構見えました。(まりんちゃんはほとんど見えず…)
LoVendoЯの単独を見たのはまだ2回目ですけど前回よりもさらに楽しめました。持ち歌だけになってましたし、メンバーのみんなもすごく楽しんでいるように見えたのが良かったです。
姐さんのギターソロもめちゃくちゃ格好良かったです。
前日の真野ちゃんCDSもそうですけど、生演奏はいいですねぇ。
ということで、3日とも毛色の違うものを楽しめて素晴らしい3日間でした。
2015年01月04日
ハロコン
あけましておめでとうございます。
ブログを換えようとと思いつつ、とりあえずこちらで。
2015年のヲタ始めは3日のハロコン@中野サンプラザからでした。
昼夜入りました。席運が良くて、昼は1列(実質4列)、夜は12列でした。
昼が「HAPPY EMOTION!」夜が「DANCE MODE」でした。
内容的にはどちらもそれぞれかなという感じです。昼に胸スカがあったり、何と言ってもBuono!が見られたので、そちらの方が自分の中では少し上かなと思います。
それぞれのグループについて思ったことを少し。
・Berryz工房
活動停止前ということもあり、フィーチャーされている感じはありました。
安定した内容でひな壇でも楽しませてくれるし、さすがベテランという感じでした。
CLAP!があったのが意外でしたけど嬉しかったです。
・℃-ute
選曲がいまいちだったように思います。
せっかくのハロコンなんだから、もっと盛り上がる系の曲でさすが℃-uteは盛り上がるなぁと思わせてくれても良かったのでは無いかと。
・モーニング娘。'15
さゆが居ないのでどこを見ればいいのかいまいち定まりませんでした。
人数が多くてフォーメーションがよくわからないという印象は持ちました。12期メンはさすがについていくのがやっとなのかなと感じました。
ただ、12期4人でのMCの握手会ごっこの話はかなり面白かったですし、尾形ちゃんの方言がいい感じでした。
・ANGEREM
9人は多いなぁという印象でした。新曲は卓偉の「大器晩成」は良かったです!もう一曲はちょっとどうすればいいんだろう…という感じでした。
むろたんがパート多めで歌上手いなぁと思いました。
・Juice=Juice
1曲知らない曲があったんですけど、ライブだけでやってる曲なのでしょうか?
あーりーが若干絞れてるように思いました。相変わらず綺麗です。
・カントリーガールズ
初々しい感じで曲も可愛らしくて良かったと思います。
MCでのうたちゃんの変顔が可愛かったですねぇ。一気にヲタが増えたかもw
ここに桃子が加わるというのは楽しみです。
ゲストでビタスイとポッシが来たのですが、ポッシは盛り上げようと思ったらビジョンに曲名、歌詞、コールとかは出して欲しいです。あれだけ長い時間を割くのならそれくらいはやってしかるべきでしょう。
あと、昼夜通路降臨があったのですが、夜は12列だったので、後ろ通路でした。
最後のcha cha SING の時に、ちょうど目の前に佳林ちゃんが来てくれて、見つめ合いながらの「踊るアホだけどただのバカじゃない〜」とか出来たのはめっちゃ高まりました。
それまでのコンサートの記憶を全部佳林ちゃんで上書きされちゃった感はありますww
ということで楽しい年始めのコンサートでしたw
ブログを換えようとと思いつつ、とりあえずこちらで。
2015年のヲタ始めは3日のハロコン@中野サンプラザからでした。
昼夜入りました。席運が良くて、昼は1列(実質4列)、夜は12列でした。
昼が「HAPPY EMOTION!」夜が「DANCE MODE」でした。
内容的にはどちらもそれぞれかなという感じです。昼に胸スカがあったり、何と言ってもBuono!が見られたので、そちらの方が自分の中では少し上かなと思います。
それぞれのグループについて思ったことを少し。
・Berryz工房
活動停止前ということもあり、フィーチャーされている感じはありました。
安定した内容でひな壇でも楽しませてくれるし、さすがベテランという感じでした。
CLAP!があったのが意外でしたけど嬉しかったです。
・℃-ute
選曲がいまいちだったように思います。
せっかくのハロコンなんだから、もっと盛り上がる系の曲でさすが℃-uteは盛り上がるなぁと思わせてくれても良かったのでは無いかと。
・モーニング娘。'15
さゆが居ないのでどこを見ればいいのかいまいち定まりませんでした。
人数が多くてフォーメーションがよくわからないという印象は持ちました。12期メンはさすがについていくのがやっとなのかなと感じました。
ただ、12期4人でのMCの握手会ごっこの話はかなり面白かったですし、尾形ちゃんの方言がいい感じでした。
・ANGEREM
9人は多いなぁという印象でした。新曲は卓偉の「大器晩成」は良かったです!もう一曲はちょっとどうすればいいんだろう…という感じでした。
むろたんがパート多めで歌上手いなぁと思いました。
・Juice=Juice
1曲知らない曲があったんですけど、ライブだけでやってる曲なのでしょうか?
あーりーが若干絞れてるように思いました。相変わらず綺麗です。
・カントリーガールズ
初々しい感じで曲も可愛らしくて良かったと思います。
MCでのうたちゃんの変顔が可愛かったですねぇ。一気にヲタが増えたかもw
ここに桃子が加わるというのは楽しみです。
ゲストでビタスイとポッシが来たのですが、ポッシは盛り上げようと思ったらビジョンに曲名、歌詞、コールとかは出して欲しいです。あれだけ長い時間を割くのならそれくらいはやってしかるべきでしょう。
あと、昼夜通路降臨があったのですが、夜は12列だったので、後ろ通路でした。
最後のcha cha SING の時に、ちょうど目の前に佳林ちゃんが来てくれて、見つめ合いながらの「踊るアホだけどただのバカじゃない〜」とか出来たのはめっちゃ高まりました。
それまでのコンサートの記憶を全部佳林ちゃんで上書きされちゃった感はありますww
ということで楽しい年始めのコンサートでしたw
2014年12月31日
2014年
今日で2014年も終わりですが、今年は濃いぃ一年でした。
何と言ってもさゆの卒業がありましたし、ベリの活動停止宣言も大きかったです。
さゆの卒業についてはベリのコンサート会場でニュースを知ったというのはショックでした。
周南に行かなかったことを後悔しましたし、その日のベリコンはいまいち楽しめきれなかったです…
卒業が発表されてからのさゆバスツアーは、最高に楽しいバスツアーでした。
福岡ハロコンからカウントダウン、ツーショ、ライブ、イベント…どれも楽しく、さゆが本当にヲタのことを思ってくれているのが伝わって来て感動的でした。
そして、これまで遠征はほとんどしたことなかったですが秋の福岡、周南公演に入りました。
さゆのモーニング娘。最後の地元公演の感動はある意味卒業公演以上のものがあったように思います。
本当に行けて良かったです。
さゆの卒業コンサートは結局まともに感想を書けていません…
足を痛めるというアクシデントがあって本人はすごく悔しそうでしたけど、それによって譜久村ダッシュが見られたり後輩たちの頼もしさも感じられてさらに心に残るものになったと思います。
さゆの最後の挨拶はあまりにも素晴らしかったです。
2015年はベリの活動停止があり、自分のヲタ活も一段落かと思います。

何と言ってもさゆの卒業がありましたし、ベリの活動停止宣言も大きかったです。
さゆの卒業についてはベリのコンサート会場でニュースを知ったというのはショックでした。
周南に行かなかったことを後悔しましたし、その日のベリコンはいまいち楽しめきれなかったです…
卒業が発表されてからのさゆバスツアーは、最高に楽しいバスツアーでした。
福岡ハロコンからカウントダウン、ツーショ、ライブ、イベント…どれも楽しく、さゆが本当にヲタのことを思ってくれているのが伝わって来て感動的でした。
そして、これまで遠征はほとんどしたことなかったですが秋の福岡、周南公演に入りました。
さゆのモーニング娘。最後の地元公演の感動はある意味卒業公演以上のものがあったように思います。
本当に行けて良かったです。
さゆの卒業コンサートは結局まともに感想を書けていません…
足を痛めるというアクシデントがあって本人はすごく悔しそうでしたけど、それによって譜久村ダッシュが見られたり後輩たちの頼もしさも感じられてさらに心に残るものになったと思います。
さゆの最後の挨拶はあまりにも素晴らしかったです。
2015年はベリの活動停止があり、自分のヲタ活も一段落かと思います。

2014年11月27日
卒コン
さゆの卒コンに行ってきました。
途中、さゆが足を痛めて思うように動けないところなどありましたが、最高に素晴らしい卒業コンサートでした。
メンバーみんなの挨拶もさゆ自身の挨拶も自分の言葉で話していたので、とても気持ちが伝わってきました。
さゆの挨拶は笑いも取りつつ、足を痛めたことも取り入れて、何も読まずに話しきって感動でした。
全文はこちらに載せてくれています。
http://www.barks.jp/news/?id=1000110114#utm_source=tw_BARKS_NEWS&utm_medium=social&utm_campaign=tw_auto
さゆみん、卒業おめでとうございます!これまで楽しい思い出をありがとうございました。
またゆっくり休まれた後、私たちを楽しませてください。
途中、さゆが足を痛めて思うように動けないところなどありましたが、最高に素晴らしい卒業コンサートでした。
メンバーみんなの挨拶もさゆ自身の挨拶も自分の言葉で話していたので、とても気持ちが伝わってきました。
さゆの挨拶は笑いも取りつつ、足を痛めたことも取り入れて、何も読まずに話しきって感動でした。
全文はこちらに載せてくれています。
http://www.barks.jp/news/?id=1000110114#utm_source=tw_BARKS_NEWS&utm_medium=social&utm_campaign=tw_auto
さゆみん、卒業おめでとうございます!これまで楽しい思い出をありがとうございました。
またゆっくり休まれた後、私たちを楽しませてください。
2014年11月26日
いよいよ
いよいよ、さゆ卒コンの日になりました。
何か緊張してきましたw
さゆのモーニング娘。としても最後の姿をしっかり目に焼き付けたいと思います。
何か緊張してきましたw
さゆのモーニング娘。としても最後の姿をしっかり目に焼き付けたいと思います。
2014年11月04日
さゆのおばあちゃん
福岡、山口と2日で娘。コン4公演見てきました。
今日のさゆのブログで知りましたが、おばあさんがお亡くなりになっていたんですね。
周南でのコンサートの時、さゆが客席の上の方を見てる感じがあって、てっきりご家族がいらしていて、そこを見てるのかと思っていました。
そうでなくて、そこにはいないおばあちゃんと、きっとおじいちゃんの姿も見ていたんですね。
最後のMCでの涙もそういう意味もあったのでしょうね。
最後の凱旋コンサート見て欲しかったでしょうね。
卒業したら休業するというのもおばあちゃんのところに会いに行きたいというのもあったんでしょうね。
誰かがお亡くなりなったというはあまりブログに書いたりツイッターで呟いたりとかしないようにしてるんですが、今回は書きたくなってしまいました…
今日のさゆのブログで知りましたが、おばあさんがお亡くなりになっていたんですね。
周南でのコンサートの時、さゆが客席の上の方を見てる感じがあって、てっきりご家族がいらしていて、そこを見てるのかと思っていました。
そうでなくて、そこにはいないおばあちゃんと、きっとおじいちゃんの姿も見ていたんですね。
最後のMCでの涙もそういう意味もあったのでしょうね。
最後の凱旋コンサート見て欲しかったでしょうね。
卒業したら休業するというのもおばあちゃんのところに会いに行きたいというのもあったんでしょうね。
誰かがお亡くなりなったというはあまりブログに書いたりツイッターで呟いたりとかしないようにしてるんですが、今回は書きたくなってしまいました…
2014年11月01日
遠征
さて、明日(もう今日か)から福岡、山口、なぜか最後は京都と遠征に行ってきます。
周南楽しみです!
周南楽しみです!
2014年10月19日
℃-ute&ベリ
10/11には℃-ute秋ツアー「Monster」で大宮ソニックシティに、10/18はBerryz工房秋ツアー「Professional」でハーモニーホール座間に行ってきました。
℃-uteは今回、ここだけしか行けません。昼は結構前の方で見ることができました。
セトリは前半は渋めの曲が多くてそれほど動く感じでもなかったでしたが、後半は℃-uteコンに来たな。って感じる激しい展開で楽しめました。
ベリは新旧混じった選曲で、聞きたい曲を結構やってくれたので自分としては満足度の高いセトリでした。
研修生との絡みも面白かったですし、ツアータイトルに合わせたVTRも楽しめました。
メンバーが構成に関わっているということでヲタが喜びそうなところを抑えてきたのかなとは思いました。
ベリキューどちらもかなり楽しめる秋ツアーだと思います。
℃-uteは今回、ここだけしか行けません。昼は結構前の方で見ることができました。
セトリは前半は渋めの曲が多くてそれほど動く感じでもなかったでしたが、後半は℃-uteコンに来たな。って感じる激しい展開で楽しめました。
ベリは新旧混じった選曲で、聞きたい曲を結構やってくれたので自分としては満足度の高いセトリでした。
研修生との絡みも面白かったですし、ツアータイトルに合わせたVTRも楽しめました。
メンバーが構成に関わっているということでヲタが喜びそうなところを抑えてきたのかなとは思いました。
ベリキューどちらもかなり楽しめる秋ツアーだと思います。
2014年10月08日
娘。武道館
結構前の話になってしまいますが、9/30のモーニング娘。'14武道館公演に行ってきました。
武道館に向かう途中から、あまりに女性の数が多くて驚きました。
席は1階スタンド、ファミ席すぐ後ろだったのでかなり視界がひらけていて見やすかったです。
そのためもあってか全体を通して本当に素晴らしいコンサートだと感じました。
モーニング娘。のコンサートって本当に楽しくて幸せな気持ちにしてくれるなぁと、ラストのHappy!大作戦を聞きながら感じていました。
そしてこの日発表された12期メンバーはみんな可愛くて、即、人気が出そうな子ばかりです。
今、モーニング娘。はブームに乗っていると思うので、それを外すこと無く受け入れられそうだと思いました。
ただ、モーニング娘。の新メンバー発表ってこんな感じだったかなぁと微妙に違和感を感じたりもしました。
もちろん、来年になって活動し始めないとどうなるかわかりませんけどね。
武道館に向かう途中から、あまりに女性の数が多くて驚きました。
席は1階スタンド、ファミ席すぐ後ろだったのでかなり視界がひらけていて見やすかったです。
そのためもあってか全体を通して本当に素晴らしいコンサートだと感じました。
モーニング娘。のコンサートって本当に楽しくて幸せな気持ちにしてくれるなぁと、ラストのHappy!大作戦を聞きながら感じていました。
そしてこの日発表された12期メンバーはみんな可愛くて、即、人気が出そうな子ばかりです。
今、モーニング娘。はブームに乗っていると思うので、それを外すこと無く受け入れられそうだと思いました。
ただ、モーニング娘。の新メンバー発表ってこんな感じだったかなぁと微妙に違和感を感じたりもしました。
もちろん、来年になって活動し始めないとどうなるかわかりませんけどね。
2014年09月22日
娘。秋ツアー
9/20にモーニング娘。'14秋ツアーが始まりました。
昼夜ともに入りました。夜は連番のまのりんさんのおかげでかなり前の方で見られました。
今回のセトリはなかなかいいのではないかと思います。
「Do it! now」が流れた時のざわめきはすごかったです。
さゆのラストツアーなのでもちろん、さゆの出番が多くてさゆヲタとしては嬉しいです。慣れないというのもありますが(^_^;
他のメンバーからするといまいちな部分もあるかと思いますが、今回は勘弁してって感じでしょうか。
あと、オープニングのメンバー紹介映像が素晴らしいです。
さゆが座るソファーにひとりひとりやってきて座るのですが、その雰囲気が素晴らしいです。
ただ、歌詞の朗読コーナーはちょっとどうかなと思いますw
昼夜ともに入りました。夜は連番のまのりんさんのおかげでかなり前の方で見られました。
今回のセトリはなかなかいいのではないかと思います。
「Do it! now」が流れた時のざわめきはすごかったです。
さゆのラストツアーなのでもちろん、さゆの出番が多くてさゆヲタとしては嬉しいです。慣れないというのもありますが(^_^;
他のメンバーからするといまいちな部分もあるかと思いますが、今回は勘弁してって感じでしょうか。
あと、オープニングのメンバー紹介映像が素晴らしいです。
さゆが座るソファーにひとりひとりやってきて座るのですが、その雰囲気が素晴らしいです。
ただ、歌詞の朗読コーナーはちょっとどうかなと思いますw
2014年09月20日
いよいよ今日
さて、いよいよ9/20からモーニング娘。'14の秋ツアーが始まります。
さゆにとって最後のツアーです。
明日が終わりの始まりです。覚悟を持って臨まないと行けないなと思っています。
モーニング娘。にはさゆがいるという当たり前が終わりに向かっていくんですからね。
最後まで楽しみたいです!
さゆにとって最後のツアーです。
明日が終わりの始まりです。覚悟を持って臨まないと行けないなと思っています。
モーニング娘。にはさゆがいるという当たり前が終わりに向かっていくんですからね。
最後まで楽しみたいです!
2014年08月31日
今月のイベ
もう8月も終わり、全然書いてなかったので、今月どこに行ったかだけ一応書いておきます。
8/3 ハロコン中野、昼のKOREZO!と夜のYAPPARI!公演を見ました。
熊井ちゃんの誕生日なので少しは何かあるかなと思いましたが、一切触れませんでした…MCで軽く触れるくらいはあってもいいんじゃないかと思うんですけど…
YAPPRI!は古めの曲をやるのは良いんですが、最近の曲を違うグループで歌うっていうのは本来のグループでの推しの場所を見ちゃったりして、どうもしっくり来ないのであんまり楽しめませんでした。
KOREZO!はセトリが選曲は普通ですが、曲順が盛り上がっていく感じがあっていいと思いました。
8/10 なっちバースデーコンサート 昼夜
去年に引き続き、なっちのバースデーコンに行きました。今回はセルフカバーアルバムを出したタイミングでのツアーでもあります。
歌もMCも素晴らしく、なっちを堪能できる楽しいコンサートでした。これからの活躍も期待大です。
8/16 ハロコン中野、YAPPRI!、KOREZO!の順でした。
YAPPARI!でさゆ、桃子、愛理の3人で歌う桃色片思いがあるんですが、2回見てどっちも桃子でした。さゆが見たかった…
この日のゲストのきっかは、場数踏んでるな大したものだなと感じました。
8/23 ベリ浴衣チェキ、℃-ute2ショチェキ
この日はチェキのハシゴでしたw 浅草橋で熊井ちゃん、雅ちゃんと浴衣チェキを撮った後、飯田橋で舞美とチェキを撮りました。
ベリのチェキは暗さ、椅子の距離とか頭上の無駄な空間をもう少しなんとかしてもらいたいです…あれはちょっと…せっかく、メンバーは可愛かったのに…
舞美はハートでと言ったらなんの躊躇も無く、くっつけてくれるのでさすがだなぁと思いましたw
8/3 ハロコン中野、昼のKOREZO!と夜のYAPPARI!公演を見ました。
熊井ちゃんの誕生日なので少しは何かあるかなと思いましたが、一切触れませんでした…MCで軽く触れるくらいはあってもいいんじゃないかと思うんですけど…
YAPPRI!は古めの曲をやるのは良いんですが、最近の曲を違うグループで歌うっていうのは本来のグループでの推しの場所を見ちゃったりして、どうもしっくり来ないのであんまり楽しめませんでした。
KOREZO!はセトリが選曲は普通ですが、曲順が盛り上がっていく感じがあっていいと思いました。
8/10 なっちバースデーコンサート 昼夜
去年に引き続き、なっちのバースデーコンに行きました。今回はセルフカバーアルバムを出したタイミングでのツアーでもあります。
歌もMCも素晴らしく、なっちを堪能できる楽しいコンサートでした。これからの活躍も期待大です。
8/16 ハロコン中野、YAPPRI!、KOREZO!の順でした。
YAPPARI!でさゆ、桃子、愛理の3人で歌う桃色片思いがあるんですが、2回見てどっちも桃子でした。さゆが見たかった…
この日のゲストのきっかは、場数踏んでるな大したものだなと感じました。
8/23 ベリ浴衣チェキ、℃-ute2ショチェキ
この日はチェキのハシゴでしたw 浅草橋で熊井ちゃん、雅ちゃんと浴衣チェキを撮った後、飯田橋で舞美とチェキを撮りました。
ベリのチェキは暗さ、椅子の距離とか頭上の無駄な空間をもう少しなんとかしてもらいたいです…あれはちょっと…せっかく、メンバーは可愛かったのに…
舞美はハートでと言ったらなんの躊躇も無く、くっつけてくれるのでさすがだなぁと思いましたw
2014年08月02日
道重さゆみバースデーバスツアー3日目 その2
お昼ごはんも食べて、向かうは最後のファンの集いの会場です。
これで終わりかと思うと寂しい気持ちにもなりました。

ファンの集いの会場は宇部市文化会館でした。ここはさゆが小学生のころピアノの発表会でステージに上がった場所だそうです。
ここの会場までさゆの思い出の場所だなんてすごいですよね。
ファンの集いの前のグッズ販売ではさゆがハンドマイクを持って宣伝してましたw
ここではカウントダウンの写真を購入しました。
ファンの集いでは、まず先ほどのクイズの正解発表がありました。
全部で142名だったかな?かなりの人数が全問正解していたので、全問正解者のうち5名に送られるさゆのD51に載ってる写真のプリントされたマグカップは事実上普通に抽選って感じでしたw
その後は質問コーナーと見せかけて、ヲタからのメッセージのプレゼントでした。
バスの各号車ごとにメッセージをまとめたアルバムを渡す代表者を決めて、その人がメッセージを読み、事前に決めたかけ声をバスのメンバーでさゆみんに送る。というものでした。
みんなでのかけ声は、号車ごとに他と被らないようにスタッフさんからの提案があり、それに従うか考慮しつつ自分たちで考えるかという感じでしたが、自分たちの3号車は「愛する人は、さゆみだけ〜」だったので、これはやりたいということで、代表者が「愛する人は」と歌って、みんなが「さゆみだけ〜」と続くことにしました。
他の号車はうまく揃わなくて、さゆに「なんて?」と聞かれて言い直したりとかありましたが、3号車はバッチリでした。
バスごとの代表者はそれぞれキャラが強めで面白かったです。
その後はまたもサプライズでさゆのお母さんからの手紙でした。
手紙の中ではさゆのオーディション当時から今うさピーが始まってから仕事に対する意欲が変わったというような話、テレビで忙しい時のことなど振り返った上で、ファンに対しても触れてくれて、わがままだったり毒舌だったりする娘を応援し続けてありがとうございますというような言葉ありました。
この手紙には本当に感動しました。さゆに対する愛情もそうですけど、ヲタにまで気を使ってくれるなんて…
握手会はステージ上で行われました。時間的には個別と同じくらい?7,8秒といった感じだったでしょうか。
気の利いたことなんて言えなくて、ただただ楽しいバスツアーだったということを伝えるのが精一杯でした。
ステージから降りるときには横にいたニレンジャー川田さんにも会釈しました。すごく盛り上げてくれましたからね。

握手が終わった後は結構時間があったので、隣の公園でボーっとしたりしてました。
その後はお見送りです。通常は左右両方の人に不公平感が無いように一度方向転換をするのですが、今回はそのスペースが無いということでさゆ自身がバスの間を歩いてくれました。感激です。
ここで私たちのバスはもう一度、「愛する人はさゆみだけ〜」と叫びましたw
空港まで向かうバスの中ではツーショット写真を受け取りました。なんと今回さゆが全部に手書きでサインをしてくれました。最後の最後までファン思いで嬉しくなりました。

それとバスで見るDVD「ミチシゲ2TV」の中のプレゼンダーツで、うにめしふりかけが当たりました!
こういうの全然当たらないのに珍しいこともあるものですw

福岡空港でお土産を買って飯を食べて、19:50発の飛行機で羽田に向かいました。
とにかく素晴らしく楽しくて笑いと感動がいっぱいの3日間でした。
これほどまでにさゆの思い出の地を巡ったりするとは思っていませんでした。普通、観光バスじゃ行かないようなところも行ってくれて、企画したさゆやスタッフさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、さゆが終始楽しそうで幸せそうだったのが最高でした。さゆが幸せそう→ヲタも幸せ→それを見てさゆが嬉しい という好循環でした。
本当に本当に最高のバスツアーでした。さゆ、ニレンジャー川田さん、スタッフさん、一緒だったみなさん、ありがとうございました!
これで終わりかと思うと寂しい気持ちにもなりました。

ファンの集いの会場は宇部市文化会館でした。ここはさゆが小学生のころピアノの発表会でステージに上がった場所だそうです。
ここの会場までさゆの思い出の場所だなんてすごいですよね。
ファンの集いの前のグッズ販売ではさゆがハンドマイクを持って宣伝してましたw
ここではカウントダウンの写真を購入しました。
ファンの集いでは、まず先ほどのクイズの正解発表がありました。
全部で142名だったかな?かなりの人数が全問正解していたので、全問正解者のうち5名に送られるさゆのD51に載ってる写真のプリントされたマグカップは事実上普通に抽選って感じでしたw
その後は質問コーナーと見せかけて、ヲタからのメッセージのプレゼントでした。
バスの各号車ごとにメッセージをまとめたアルバムを渡す代表者を決めて、その人がメッセージを読み、事前に決めたかけ声をバスのメンバーでさゆみんに送る。というものでした。
みんなでのかけ声は、号車ごとに他と被らないようにスタッフさんからの提案があり、それに従うか考慮しつつ自分たちで考えるかという感じでしたが、自分たちの3号車は「愛する人は、さゆみだけ〜」だったので、これはやりたいということで、代表者が「愛する人は」と歌って、みんなが「さゆみだけ〜」と続くことにしました。
他の号車はうまく揃わなくて、さゆに「なんて?」と聞かれて言い直したりとかありましたが、3号車はバッチリでした。
バスごとの代表者はそれぞれキャラが強めで面白かったです。
その後はまたもサプライズでさゆのお母さんからの手紙でした。
手紙の中ではさゆのオーディション当時から今うさピーが始まってから仕事に対する意欲が変わったというような話、テレビで忙しい時のことなど振り返った上で、ファンに対しても触れてくれて、わがままだったり毒舌だったりする娘を応援し続けてありがとうございますというような言葉ありました。
この手紙には本当に感動しました。さゆに対する愛情もそうですけど、ヲタにまで気を使ってくれるなんて…
握手会はステージ上で行われました。時間的には個別と同じくらい?7,8秒といった感じだったでしょうか。
気の利いたことなんて言えなくて、ただただ楽しいバスツアーだったということを伝えるのが精一杯でした。
ステージから降りるときには横にいたニレンジャー川田さんにも会釈しました。すごく盛り上げてくれましたからね。

握手が終わった後は結構時間があったので、隣の公園でボーっとしたりしてました。
その後はお見送りです。通常は左右両方の人に不公平感が無いように一度方向転換をするのですが、今回はそのスペースが無いということでさゆ自身がバスの間を歩いてくれました。感激です。
ここで私たちのバスはもう一度、「愛する人はさゆみだけ〜」と叫びましたw
空港まで向かうバスの中ではツーショット写真を受け取りました。なんと今回さゆが全部に手書きでサインをしてくれました。最後の最後までファン思いで嬉しくなりました。

それとバスで見るDVD「ミチシゲ2TV」の中のプレゼンダーツで、うにめしふりかけが当たりました!
こういうの全然当たらないのに珍しいこともあるものですw

福岡空港でお土産を買って飯を食べて、19:50発の飛行機で羽田に向かいました。
とにかく素晴らしく楽しくて笑いと感動がいっぱいの3日間でした。
これほどまでにさゆの思い出の地を巡ったりするとは思っていませんでした。普通、観光バスじゃ行かないようなところも行ってくれて、企画したさゆやスタッフさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、さゆが終始楽しそうで幸せそうだったのが最高でした。さゆが幸せそう→ヲタも幸せ→それを見てさゆが嬉しい という好循環でした。
本当に本当に最高のバスツアーでした。さゆ、ニレンジャー川田さん、スタッフさん、一緒だったみなさん、ありがとうございました!
2014年07月29日
道重さゆみバースデーバスツアー3日目
いよいよ3日目です。

まずはガッツリ朝ごはん、とても食べ切らないです(^_^;
バスは最初のイベントの場所、さゆが子供の頃によく遊びに行ったというときわ公園に向かいました。

まずは、ホールにみんな体育座りでさゆを待ちます。カウントダウンの時と前後逆だったので前から2番目で近かったです!
ここではニレンジャー川田さんの進行でさゆの昔の写真を振り返りながら地元での懐かしい話を聞きました。
おじいさんの家の池には鯉が居たなんてさゆもかなりいいところのお嬢さんなんだなとか、小さい頃からカワイイなぁ、運動神経は無かったんだなぁとか楽しく話を聞いていました。
が、ここで見た写真がこの後のクイズの問題になっていました。わかっていれば…ってそれじゃ意味無いですがw

で、ときわ公園内におかれたクイズを辿って答えて行きました。公園を闊歩するピンクの集団です。
途中、さゆも一緒に歩いていました。みんな行儀よく一定の距離を保って歩きます。さすがですw

D51が置いてあり、さゆが小さい頃に写真を撮っていたところでみんな写真を撮ってました。
クイズはさっき見た写真の中から出題されました。若干難しい色の問題もありましたが、かなり多くの人が全問正解だったようです。もちろん自分も!
その後はお昼ごはんでした。会場はANAクラウンプイラザホテル宇部というかなり立派なホテルでここにもピンクの集団が入っていく変な光景になりました。

こんなところでした。かなり大規模の披露宴をするような場所です。

これがお弁当、結構豪勢ですよね。美味しかったです。
お昼の時に、ファンの集いの練習をするから食べ終わっても移動しないようにと言われてました。
練習は練習でしたのですが、移動しないように言われたのはサプライズでさゆが出てきてくれるからでした!
それぞれのテーブルを回って利休饅頭を置いていってくれてました。うちのテーブルは拍手と声援で賑やかにさゆを迎えました。テンション上がりすぎw

もう山口と言ったら利休饅頭ってくらいに刷り込まれましたw

まずはガッツリ朝ごはん、とても食べ切らないです(^_^;
バスは最初のイベントの場所、さゆが子供の頃によく遊びに行ったというときわ公園に向かいました。

まずは、ホールにみんな体育座りでさゆを待ちます。カウントダウンの時と前後逆だったので前から2番目で近かったです!
ここではニレンジャー川田さんの進行でさゆの昔の写真を振り返りながら地元での懐かしい話を聞きました。
おじいさんの家の池には鯉が居たなんてさゆもかなりいいところのお嬢さんなんだなとか、小さい頃からカワイイなぁ、運動神経は無かったんだなぁとか楽しく話を聞いていました。
が、ここで見た写真がこの後のクイズの問題になっていました。わかっていれば…ってそれじゃ意味無いですがw

で、ときわ公園内におかれたクイズを辿って答えて行きました。公園を闊歩するピンクの集団です。
途中、さゆも一緒に歩いていました。みんな行儀よく一定の距離を保って歩きます。さすがですw

D51が置いてあり、さゆが小さい頃に写真を撮っていたところでみんな写真を撮ってました。
クイズはさっき見た写真の中から出題されました。若干難しい色の問題もありましたが、かなり多くの人が全問正解だったようです。もちろん自分も!
その後はお昼ごはんでした。会場はANAクラウンプイラザホテル宇部というかなり立派なホテルでここにもピンクの集団が入っていく変な光景になりました。

こんなところでした。かなり大規模の披露宴をするような場所です。

これがお弁当、結構豪勢ですよね。美味しかったです。
お昼の時に、ファンの集いの練習をするから食べ終わっても移動しないようにと言われてました。
練習は練習でしたのですが、移動しないように言われたのはサプライズでさゆが出てきてくれるからでした!
それぞれのテーブルを回って利休饅頭を置いていってくれてました。うちのテーブルは拍手と声援で賑やかにさゆを迎えました。テンション上がりすぎw

もう山口と言ったら利休饅頭ってくらいに刷り込まれましたw
2014年07月28日
道重さゆみバースデーバスツアー2日目 その2
そしてバスは湯田温泉の宿へと向かいました。

私達が泊まったのは「西の雅 常磐」というところでかなり綺麗で立派なところでした。

バスツアーと言えば早めの晩飯ですが、今回もそれでしたw
しかも、かなりの量でこの写真の後にローストビーフも出てきて食べ切らないくらいでした。
そして、ライブ会場へと向かいます。ライブ会場は山口市徳地文化ホールというところでした。
今回は席運がなかなか良くて、5列目左よりでした。小さい会場ですし近いです。
・すんごいマイバースデー
・ラララのピピピ
・My Days for You
・春ビューティフルエブリデイ
・レモン色とミルクティー
・私の時代
・1から10まで愛してほしい
・Loving You Forever
・Happy大作戦
誕生日らしい曲ではじまり、次にさゆの代名詞的な曲です。
もちろん、かわいい子は〜さゆみんのところはすさまじい声ですw
そして、正月ハロコンで失敗してしまった、My Days for Youをリベンジということで歌いました。
最初、成功したかと思ったのですが、歌詞を一箇所間違えていてもう一度歌い直しました。
やり直せるライブってすごいですよね。自由でいいです。さすがさゆw
その後の3曲は6期の曲でした。それもミキティ、絵里、れいなというそれぞれを感じられる曲です。
さゆの6期愛を感じました。
そして、1から10まで〜もまさにさゆの気持ちにぴったりな曲だと思いますし、最後2曲も感動的な曲で本当に素晴らしいセトリでした。

メンバーが書いて、バスツアー参加者の名前が書かれた大弾幕のサプライズも大成功でした。
とにかく終始楽しそうに歌うさゆと客席もみんな楽しそうで素晴らしい空間でした。

ライブ終わりにはお見送りがあって、利休饅頭をさゆが手渡してくれました。
宿に帰るまでのバスの中でもDVDを流して盛り上がってましたw
宿に着いてからは、温泉にも入り、軽く飲んで就寝でした。

私達が泊まったのは「西の雅 常磐」というところでかなり綺麗で立派なところでした。

バスツアーと言えば早めの晩飯ですが、今回もそれでしたw
しかも、かなりの量でこの写真の後にローストビーフも出てきて食べ切らないくらいでした。
そして、ライブ会場へと向かいます。ライブ会場は山口市徳地文化ホールというところでした。
今回は席運がなかなか良くて、5列目左よりでした。小さい会場ですし近いです。
・すんごいマイバースデー
・ラララのピピピ
・My Days for You
・春ビューティフルエブリデイ
・レモン色とミルクティー
・私の時代
・1から10まで愛してほしい
・Loving You Forever
・Happy大作戦
誕生日らしい曲ではじまり、次にさゆの代名詞的な曲です。
もちろん、かわいい子は〜さゆみんのところはすさまじい声ですw
そして、正月ハロコンで失敗してしまった、My Days for Youをリベンジということで歌いました。
最初、成功したかと思ったのですが、歌詞を一箇所間違えていてもう一度歌い直しました。
やり直せるライブってすごいですよね。自由でいいです。さすがさゆw
その後の3曲は6期の曲でした。それもミキティ、絵里、れいなというそれぞれを感じられる曲です。
さゆの6期愛を感じました。
そして、1から10まで〜もまさにさゆの気持ちにぴったりな曲だと思いますし、最後2曲も感動的な曲で本当に素晴らしいセトリでした。

メンバーが書いて、バスツアー参加者の名前が書かれた大弾幕のサプライズも大成功でした。
とにかく終始楽しそうに歌うさゆと客席もみんな楽しそうで素晴らしい空間でした。

ライブ終わりにはお見送りがあって、利休饅頭をさゆが手渡してくれました。
宿に帰るまでのバスの中でもDVDを流して盛り上がってましたw
宿に着いてからは、温泉にも入り、軽く飲んで就寝でした。
2014年07月24日
道重さゆみバースデーバスツアー2日目 その1
さてバースデーバスツアー2日目です。

どんよりした空ですが、博多駅前にピンクの集団が集まっていよいよスタートです。

まず、バスは関門橋まで進みます。
スムーズに来すぎたのか、めかりパーキングエリアでまさかの2時間弱休憩にw
Qさんと飯食って、ライブや集いで使うらしいさゆへの質問を考えてました。

天気は辛うじて降ってないって感じでした。視界悪し…
巌流島が見えるらしいので、バスの隣の人に猪木とマサ斎藤ですよ!と言ったらスルーされました…orz

そして、バスは山口県に入り、まず最初はツーショットからです。
場所はCOCOLANDでした。ここはさゆが子供の頃遊びに来たというプールがあります。
ツーショットはいつもの感じで、バスの1台分の人が部屋に集められてさゆが出てきてくれて、この場所についてとおすすめポーズの話なんかをしてくれました。
いよいよ、ツーショットです。これはどうしても緊張するんですよね。
今回はあまり仕切られていなくて、並んでいると撮っている姿が見えるようになっていました。
自分の番になりノープランだったので、おすすめポーズの2(ピース)と5(パー)にしました。座り位置的に自分がピースでさゆがパーでした。
撮影が終わるとちゃんと撮れているか確認する時間があるので、その間にほんの少し話せます。とりあえず、今年は来られて嬉しいということは伝えました(^_^;
そして、その後は山口の車窓からということで、さゆの思い出の地を巡りました。
小学一年生の時に落書きをしてしまって怒られた大沢西交差点、さゆが通った常盤中学校、通学路、ときわ公園、100円ショップで買い物をしたというフジグランです。

ここのミスドでお母さんはお友達とお茶していたりしたそうです。
普通なら通るわけのないところを観光バスが巡り、ヲタが交差点やショッピングモールの写真を必死に撮るという光景。すげぇなこのバスツアーと思いましたw

初詣に行ったという琴崎八幡宮。ピンクの集団の襲撃ですwお守りが300種類あるとのことでした。
シナモロールのがあったのに気付かなかった…orz


たまにしか遊びに来られなかったという河原谷公園です。滑り台を滑ったという話をしていたので、みんな滑りに行きますw遊んで小さい子はびっくりでした(^_^;

どんよりした空ですが、博多駅前にピンクの集団が集まっていよいよスタートです。

まず、バスは関門橋まで進みます。
スムーズに来すぎたのか、めかりパーキングエリアでまさかの2時間弱休憩にw
Qさんと飯食って、ライブや集いで使うらしいさゆへの質問を考えてました。

天気は辛うじて降ってないって感じでした。視界悪し…
巌流島が見えるらしいので、バスの隣の人に猪木とマサ斎藤ですよ!と言ったらスルーされました…orz

そして、バスは山口県に入り、まず最初はツーショットからです。
場所はCOCOLANDでした。ここはさゆが子供の頃遊びに来たというプールがあります。
ツーショットはいつもの感じで、バスの1台分の人が部屋に集められてさゆが出てきてくれて、この場所についてとおすすめポーズの話なんかをしてくれました。
いよいよ、ツーショットです。これはどうしても緊張するんですよね。
今回はあまり仕切られていなくて、並んでいると撮っている姿が見えるようになっていました。
自分の番になりノープランだったので、おすすめポーズの2(ピース)と5(パー)にしました。座り位置的に自分がピースでさゆがパーでした。
撮影が終わるとちゃんと撮れているか確認する時間があるので、その間にほんの少し話せます。とりあえず、今年は来られて嬉しいということは伝えました(^_^;
そして、その後は山口の車窓からということで、さゆの思い出の地を巡りました。
小学一年生の時に落書きをしてしまって怒られた大沢西交差点、さゆが通った常盤中学校、通学路、ときわ公園、100円ショップで買い物をしたというフジグランです。

ここのミスドでお母さんはお友達とお茶していたりしたそうです。
普通なら通るわけのないところを観光バスが巡り、ヲタが交差点やショッピングモールの写真を必死に撮るという光景。すげぇなこのバスツアーと思いましたw

初詣に行ったという琴崎八幡宮。ピンクの集団の襲撃ですwお守りが300種類あるとのことでした。
シナモロールのがあったのに気付かなかった…orz


たまにしか遊びに来られなかったという河原谷公園です。滑り台を滑ったという話をしていたので、みんな滑りに行きますw遊んで小さい子はびっくりでした(^_^;
2014年07月23日
道重さゆみバースデーバスツアー初日
7月12日〜14日は「道重さゆみバースデーバスツアー in 山口」に行ってきました。
軽く記録だけは残しておこうと思います。

まずは羽田空港へ8:30に集合だったので、その少し前には到着。チケットをもらいます。
ここで、今回は別々に参戦のQさんに会いました。他に見た顔はいるけど知り合いはいないw
まずは福岡まで空の旅、あっという間でした。
ホテルに荷物を預けて、ハロコンの会場「福岡サンパレスホール」に行きました。
グッズを買ったりしたあと、飯を食いに行きましたが、時間も時間だったのもあり、散々歩きまわった挙句、会場そばのフツーのラーメン屋に…どうせならとんこつ食いたかった…orz
山笠祭りが行われていたので途中、やたらとふんどしのオッサンのケツを見ることになりました(^_^;
ハロコンではオープニングにさゆの誕生日を祝って各ユニットからメンバーが出てお祝いの言葉があったりして、この時点ですでに来てよかったと思いました。
KOREZO!公演だったので、各ユニットが持ち歌を披露しました。なちももさんが結構いい席を当ててくれましたし、DDなので普通に楽しめましたw
スマの新曲「嗚呼 すすきの」はなかなかのインパクトでした、特に最後のりなぷーの台詞は呪われそうな怖さが(^_^;

その後はせっかくなのでモツ鍋を食べました。
でも、その後にイベントがあるからお酒は控えめでw

10:30頃にホテルの食堂に集まって、名札をもらいました。
いよいよバスツアー開始って感じですw
そこからピンクの集団が博多駅内を通り、歩きで(15分くらい?)カウントダウンイベントの会場に向かいました。
かなり良さそうなホテル(WITH THE STYLE)だったのですが、会場は結構狭くてぎゅうぎゅう詰めでした。

11:50くらいだったでしょうか、司会のニレンジャー川田さんが登場し、盛り上げたところにさゆが登場です!
この時は後ろの方だったので顔がかろうじて見えるだけで、ティアラをしてるってことしかわかりませんでした(^_^;
24歳はどうでしたか?なんて話しをしたあと、いよいよカウントダウンです。全員で15秒前からカウントダウンをして0時になった瞬間、おめでとう!です。
これは盛り上がりました。誕生日になる瞬間に立ち会うというのは初めてでしたからね。
さゆも終始めちゃくちゃ嬉しそうで、その様子だけでこっちも幸せな気分になりました。

イベント帰りに今回もスタッフをやっていた稲葉さんからもらったポストカード

ホテルに着いたらもう1時位だったので一杯飲んで寝ました。
軽く記録だけは残しておこうと思います。

まずは羽田空港へ8:30に集合だったので、その少し前には到着。チケットをもらいます。
ここで、今回は別々に参戦のQさんに会いました。他に見た顔はいるけど知り合いはいないw
まずは福岡まで空の旅、あっという間でした。
ホテルに荷物を預けて、ハロコンの会場「福岡サンパレスホール」に行きました。
グッズを買ったりしたあと、飯を食いに行きましたが、時間も時間だったのもあり、散々歩きまわった挙句、会場そばのフツーのラーメン屋に…どうせならとんこつ食いたかった…orz
山笠祭りが行われていたので途中、やたらとふんどしのオッサンのケツを見ることになりました(^_^;
ハロコンではオープニングにさゆの誕生日を祝って各ユニットからメンバーが出てお祝いの言葉があったりして、この時点ですでに来てよかったと思いました。
KOREZO!公演だったので、各ユニットが持ち歌を披露しました。なちももさんが結構いい席を当ててくれましたし、DDなので普通に楽しめましたw
スマの新曲「嗚呼 すすきの」はなかなかのインパクトでした、特に最後のりなぷーの台詞は呪われそうな怖さが(^_^;

その後はせっかくなのでモツ鍋を食べました。
でも、その後にイベントがあるからお酒は控えめでw

10:30頃にホテルの食堂に集まって、名札をもらいました。
いよいよバスツアー開始って感じですw
そこからピンクの集団が博多駅内を通り、歩きで(15分くらい?)カウントダウンイベントの会場に向かいました。
かなり良さそうなホテル(WITH THE STYLE)だったのですが、会場は結構狭くてぎゅうぎゅう詰めでした。

11:50くらいだったでしょうか、司会のニレンジャー川田さんが登場し、盛り上げたところにさゆが登場です!
この時は後ろの方だったので顔がかろうじて見えるだけで、ティアラをしてるってことしかわかりませんでした(^_^;
24歳はどうでしたか?なんて話しをしたあと、いよいよカウントダウンです。全員で15秒前からカウントダウンをして0時になった瞬間、おめでとう!です。
これは盛り上がりました。誕生日になる瞬間に立ち会うというのは初めてでしたからね。
さゆも終始めちゃくちゃ嬉しそうで、その様子だけでこっちも幸せな気分になりました。

イベント帰りに今回もスタッフをやっていた稲葉さんからもらったポストカード

ホテルに着いたらもう1時位だったので一杯飲んで寝ました。
2014年07月15日
バースデーバスツアー
行ってきました!「道重さゆみバースデーバスツアー in 山口」
一言で言うと最高に楽しかったです。
帰ってきて、今日は脱力感というかボーっとしています。夢から覚めたことを理解できてないみたいな(^_^;
メモったりとかしていないので大したことは書けませんが、少しはレポを書こうかなと思ってます。
一言で言うと最高に楽しかったです。
帰ってきて、今日は脱力感というかボーっとしています。夢から覚めたことを理解できてないみたいな(^_^;
メモったりとかしていないので大したことは書けませんが、少しはレポを書こうかなと思ってます。